買うと結構な価格のパパイヤ(ベニテング) 埼玉で育ててみた!

パパイヤ やってみた!!

こんにちは。マッキーです。

一般的に「パパイヤ」は暖かい地方の果物という認識ですよね?

ある日「パパイヤ」の苗をもらう機会がありました。

この地で苗を配るということは、埼玉で「パパイヤ」育つの?

そんな疑問を解消してみたくなり「パパイヤ」を育ててみました。

今回は「パパイヤ」の成長記録の報告です。

スポンサーリンク

「パパイヤ」 ゴールデンウイークに直植えする

2019年某工務店のフェアでいただいた「パパイヤ」の苗。

鉢植えのまま、ひと冬を室内で越しました。

秋から冬の間、鉢の中の「パパイヤ」は、ほとんど成長が見られず!

春も過ぎ、気温も上がってきたゴールデンウイーク真っ只中の2020年5月5日、我が家の庭の片隅に直植えしてみました。

畑に直植えしたパパイヤ
5月5日鉢から畑へ直植え

「パパイヤ」は大きい葉っぱが2枚、背丈はヒザまでもないくらいの高さです。

今回「パパイヤ」を直植えしてみようと思った理由は次の通りです。

  • 埼玉で「パパイヤ」育つのか興味があった
  • 某工務店のフェアで「パパイヤ」の苗を配るということは、育つかも
  • 「パパイヤ」はサラダなどで食べられるらしいので、家庭菜園として
  • 単純に興味本位

さてさて、どれくらい成長するのやら・・

スポンサーリンク

「パパイヤ」 ぐんぐん大きくなる

ゴールデンウィークに「パパイヤ」を直植えすること約2ケ月。

ぐんぐんと成長し、気がつくと背丈はフェンスの高さ(約1m、腰くらい)と同じくらいになっていました。

腰くらいに伸びたパパイヤ
腰くらいまで成長したパパイヤ

↑7月4日の「パパイヤ」です。

幹(みき)と呼ぶにはまだ細いですが茎(くき)も太くなりました。

葉っぱも大きくなり、数も増えています。

雑草の生え具合からご想像できると思いますが、「パパイヤ」を植えたことすら忘れるくらいほったらかしでした。

それでも立派に成長しているようで。手のかからない立派なヤツです。

7月になってほぼ真夏の暑さになったせいか、成長が目に見えて確認できるように!!

フェンスを超えて伸びるパパイヤ
フェンスを超えて伸びるパパイヤ

↑7月12日のパパイヤ

上にもぐんぐん伸びますが、横にも広がっていきます。

葉っぱもデカイ!!

スポンサーリンク

「パパイヤ」 開花から1回目の収穫

「パパイヤ」は成長を続けています。

7月26日パパイヤ
7月26日のパパイヤ

7月26日、いつもの通りパパイヤの成長をスマホで撮影していると、うれしい発見が!!

パパイヤの花
7月26日パパイヤの花咲く

「パパイヤ」の花が咲いておりました。

マッキー
かわいい!!

ホントになんにもしていないのに、順調に育っております。

うれしい植物です。「パパイヤ」は!

ひとつ開花すると、どんどん他の花も咲いていきます。

複数のパパイヤの花
8月1日 パパイヤの花が咲いていく

↑8月1日。1つ目の開花を確認してから1週間のうちに4~5つの花が咲きました。

時は流れて、まだまだ残暑の厳しい8月22日。

8月22日ほぼマッキーの身長と同じ

「パパイヤ」の背丈は、ほぼマッキーの身長(約173cm)と同じくらいになりました。

173cmになるまでマッキーは18年の時間を要しましたが、「パパイヤ」は1年もかからず!

「パパイヤくん、君は立派やね~」(←なんのこっちゃ!!)

この日は「パパイヤ」のアカチャン(!?)みたいな小さな実が何個か確認できました。

パパイヤの小さな実
8月22日小さなパパイヤの実

「実」の大きさはタバコの長さくらいです。

この「パパイヤ」の実がどれくらい大きくなるのやら・・

・・・・「パパイヤ」を畑に直植えしてから約4ケ月。

とうとう背丈は、マッキーの身長を超えました。

マッキーの身長を超えたパパイヤ
9月5日 「パパイヤ」マッキーの身長を超える

9月5日のことでした。

パパイヤの実も成長している模様。

大きくなっているパパイヤの実
パパイヤの実も成長中

ご立派!!です。

パパイヤの「成長」は続きます。

2m超えのパパイヤ
9月19日 パパイヤは軽く2m超え

9月19日になると、「パパイヤ」の背丈は軽くマッキーを超えて計測不能となりました。

2mは軽く超えていると思います。

こんなに成長するなんて思ってもいなかったので、少し前、ご近所に「ごめんなさい」と挨拶してまわりました。

マッキー
いえいえ、挨拶まわりしたのは奥さん!! ありがとうごさいます

秋の気配を少しだけ感じ始めた9月22日

パパイヤ収穫
9月22日 パパイヤ1つ収穫

「パパイヤ」を1つだけ収穫してみました。

パパイヤの大きさは・・

パパイヤとマッキーの顔
パパイヤとマッキーの顔

マッキーの顔と同じくらいです。

・・余談ですがマッキーの頭、小学校の野球部時代の帽子サイズは59センチ、高校野球では入るヘルメットがなく特注してもらいました(笑)

結構、デカイでしょ。(パパイヤね!!)

パパイヤの重さは・・

パパイヤの重さ677g
パパイヤの重さ 677g

677gと計測されました。

重いのか軽いのか・・・

分かりません。

9月22日のこの日。

埼玉県でもパパイヤは収穫することができると、証明されました。

スポンサーリンク

「パパイヤ」 1回めの収穫以後

「パパイヤ」の1回目の収穫を終えて、しばらくの時が過ぎました。

10月10日。

10月10日のパパイヤ
10月10日のパパイヤ

マッキーの身長➕カサ1つ分くらいの高さに!

だけど成長しているのかどうか、分かりづらくなってます。

それだけ大きくなったのということか?

10月10日のパパイヤの実
10月10日のパパイヤの実

10月10日の「パパイヤ」の実は、確実に重くなっています。

そして10月24日

10月24日のパパイヤ
10月24日のパパイヤ

いやはや、あきらかに重そうです。

はちきれそう!

パパイヤの実10月24日
10月24日のパパイヤの実

実も幹もたくましく育っています。

そして「上越新幹線」の大宮~新潟間が開通した記念日(←これもいらん情報やね)である11月15日。

いよいよ「パパイヤ」の実がはちきれそうになってきたので、再び収穫してみました。

11月15日パパイヤ収穫
2回目のパパイヤ収穫

パパイヤの胴体を持って、軽く捻(ひね)れば簡単にとれます。

パパイヤと顔の大きさくらべ
大きいパパイヤ

大きいでしょ!!

イヤイヤ、マッキーの顔じゃなくて、パパイヤ!!

重さを量ると・・

パパイヤ2.1キログラム
パパイヤ2.1kg

2.1kgでした。

キロですよ、キロ!

料理用の計量器で量れなかったので、体重計です。

・・とったばかりのパパイヤは注意が必要です。

切り口からあふれる白い液
切り口からあふれる白い液

切り口から白い液体が溢れてくるんですね。

少しベタベタして、植物の匂いというか草のような匂いたっぷりです。

人によりかゆくなったりします。(ワタシはなりました)

この液体「パパイン酵素」というものらしいです。

11月15日のパパイヤは、こんなに大きくなりました。

11月15日のパパイヤ
11月15日すでに高さの計測不能

すでに、マッキーの2倍くらいの高さでしょうか。

2階のベランダから見下ろしてみると・・

ベランダから見たパパイヤ
11月15日のパパイヤ 2階のベランダから望む

いやはや、同じ言葉しか出てきません。

ご立派!!

さて収穫した「パパイヤ」は、サラダと炒め物にして美味しくいただきました。

パパイヤの炒めものとサラダ
左がサラダで右が炒めもの

サラダはパパイヤと人参を細切りにした後、水にひたしアク抜きをして、ナンプラーとごま油と砂糖・レモン汁でまぶしました。タイ風サラダですね。

炒めものはパパイヤと人参を適当な大きさに切り、ごま油と麺つゆを使用しました。

「パパイヤ」は栄養豊富で、健康や美容にとてもいい食材らしいよ。

マッキー
まとめるよ!!

興味本位で育てた「パパイヤ」

寒い埼玉でも、収穫ができました。

ほとんど世話をしなくても、勝手に成長してくれて、実も成る。

そんな植物でした。

関東の冬を超すことができるのか!

そこだけ少し不安です。

スポンサーリンク

氷点下を記録するようになった12月 元気がなくなる 以下2021.4.6追記

気温は氷点下も記録するようになった12月上旬のある日、パパイヤがシュン!!としてしまいました。

写真は2020.12.20撮影のもの。

11月15日にはまだ葉っぱなども青々としていたものが、12月19日の夜は氷点下の厳しい寒さでした。

ビックリです。

1晩であっという間にすべての葉っぱが、垂れてしまい、まるで幽霊の「うらめしや~」と言うときの「手」みたい!!

とりあえず根元だけ防寒処置を施してみました。

パパイヤの根元にダンボール

パパイヤの根元にスーパーでもらってきたダンボールを巻き・・

バイク便時代着用の高級!?かっぱ

バイク便時代に着用していた、そこそこ高価な(20年くらい前のものですが)「かっぱ」を着せて・・

手の部分を巻いてみた

手の部分を結んでみました。

まるでパパイヤの木を誰かが抱きしめているみたい!!

垂れ下がった葉っぱはすべて切り落とし、茎の周りの土の上にかぶせました。

これで多少なりとも寒さを防げるのでは!

来春また元気になってね。

マッキー
すばらしい出来!! ちゃんと冬を越してくれるのでは!? と思ってた このときは・・
スポンサーリンク

そして春が来て・・・ ありがとうパパイヤ君!! 君との思い出は忘れないよ!!!

寒い冬が終わり、すっかり暖かくなった4月、そろそろ防寒のための装備を外すことに・・

撤去したかっぱ

とりあえず、かっぱを取ってみると・・

マッキー
ま マジですか!!

あまりの出来事に、写真を撮るのも忘れ・・・

あわてて、のこぎりでスパッ!!とカットしました。

上のダンボールを外します・・

そして、ダンボールすべて取り払うと・・

黒ずみがすごい!

分かりますか?

既に朽ち果てているようです。

得体のしれない虫も大量に発生していました。

朽ち果てた茎

切り取ったパパイヤの茎がこれです。

スカスカというか、ヘロヘロというか!!

とにかく見るも無残!!

防寒装備を外すのが遅くて蒸れてしまったのか、寒さに耐えきれなかったのかは分かりません。

ひとつだけ言えるのは・・

マッキー
もうダメだよね!! ごめんパパイヤ君!!

ショックに襲われながらも、パパイヤそのものの撤去作業を開始しました。

根はかなり張っている

根元部分をのこぎりで切って、スッコップで掘り起こします。

そして、四方八方に張り巡らせた根っこを、引き抜き・・

引き抜かれた根っこ

作業を開始すること数十分・・・

パパイヤ撤去完了 さみしい・・

パパイヤの撤去が完了しました。

マッキー
二度目のまとめ!!

「ひと夏の恋」じゃあないけど、昨年の春から夏、そして秋へと「パパイヤ」君にには、楽しませてもらいました。

春日部の冬を超えられれば、一生モノの付き合いになるかと思いましたが、残念ながら、やっぱり南国の植物には寒すぎたようです。

「パパイヤ」君ありがとう!!

君との思い出は忘れないよ!!

そう、心のなかで叫んだ2021年の春でした・・・。